弘前市民の健康まつりで今年も「カルシウム摂取チェック」を実施しました!

FacebookTwitter

雪印メグミルクは産官学民が連携しwell-beingな地域社会モデルの実現を目指す「弘前大学COI-NEXT プロジェクト」に参画し、弘前大学に共同研究講座「ミルク栄養学研究講座」を設置しています。 今回、雪印メグミルクでは2025年7月13日(日)に開催された弘前市・弘前市医師会主催の健康イベント「第38回市民の健康まつり」に参加し、昨年度に引き続き、当サイト内コンテンツ「カルシウム診断」を使ったカルシウム摂取チェックを行いました。

当日は170名を超える市民の皆様にチェックしていただいた結果、カルシウム摂取量が足りていないという参加者からは「スコアが悪くてショックなので、これから牛乳を飲むようにしたいと思う。」「骨が常に入れ替わっているとは知らなかった。日々のカルシウム摂取を意識したい。」といった声が聞かれ、カルシウム摂取に関する意識を高めるきっかけとなりました。

今後も雪印メグミルクは、弘前大学でのビッグデータを活用した研究活動を進めるとともに、弘前市などの地元自治体と連携し、骨の健康に関する啓発活動を継続して行ってまいります。

あわせて読みたい

骨のケアには
食事+運動と日光浴!

骨の健康を維持・強化するために、カルシウムの摂取はとても大切です。
カルシウムは、体内に吸収されにくいため、摂取されても多くは排出されてしまいます。意識して食事からカルシウムを摂取する。そして、体内に吸収、定着しやすくするために日光浴、バランスの取れた食事、適度な運動も大切です。

骨代謝を改善し
手軽に骨ケア
「MBP」とは

「MBP」は、牛乳にわずか0.005%しか含まれていない希少なたんぱく質です。骨をこわす力とつくる力のバランスを調整して、骨の新陳代謝を改善してくれるのが「MBP」なのです。

おすすめリンク

プロジェクト推進