プロテイン以外の選択肢!たんぱく質含有量の多い食品で身体づくりをサポート

身体づくりをしている人はプロテインを摂取している、そんなイメージはありませんか?
「私も身体づくりをするならプロテインを用意したほうがよい?」などと思うかもしれませんが、プロテイン以外の選択肢もあります。
なぜプロテインを摂取しているのかを知り、たんぱく質含有量の多い食品で身体づくりをサポートしましょう!

プロテインはたんぱく質の英語表記

身体づくりをしている人が意識的に摂取することが多いプロテイン。
プロテインとは何?という疑問から解消しましょう。
プロテインとはたんぱく質のこと。 たんぱく質を英語で表すとプロテインになります。
日本では粉末タイプのプロテインパウダーを見かけることが多いですが、これはたんぱく質を主成分にした栄養補助食品です。

なぜプロテインを飲むの?

市販されているプロテインパウダーの主成分である たんぱく質は、筋肉や臓器、肌や髪などを形成する三大栄養素のひとつです。すなわち、たんぱく質は身体づくりをしている人、していない人に関わらず誰にでも必要な栄養素ということ。

しかし、スポーツや筋トレなどで運動をする人は、たんぱく質の損失量が多くなります。たんぱく質が不足するとケガをしやすくなったり、ケガの回復が遅くなったりしてしまいます。それだけでなく体調不良を招くリスクまで高めてしまうのです。
このようなことから、たんぱく質不足を解消するためにプロテインパウダーは飲まれています。

プロテインだけじゃない!たんぱく質含有量の多い食品はこれ!

たんぱく質を摂取するためにプロテインパウダーを飲むのは分かったけれど、お金がかかる、味が苦手などの理由で継続的に飲むのが難しい人もいますね。

そもそもプロテインは たんぱく質ですから、食事から摂れることを忘れてはいけません。たんぱく質を多く含み、食卓に並べやすい食品はこちらです。

【たんぱく質含有量の多い食品】

  • 肉類
    鶏ささみ、牛もも肉、豚ロース、ローストビーフ、ロースハム、生ハム、ウィンナーなど
  • 魚介類
    かつお、さば、ほたて貝柱、いくら、いわし丸干し、するめなど
  • 大豆製品
    納豆、きな粉、湯葉、油揚げ、厚揚げ、がんもどきなど
  • 牛乳・乳製品
    牛乳、脱脂粉乳、プロセスチーズ、カマンベールチーズ、パルメザンチーズ、など
  • 卵類
    生卵、うずら生卵、卵黄、ゆで卵など

肉類はたんぱく質を効果的に吸収するミネラルも多く含んでいますし、魚類の多くは良質なたんぱく質とされています。
植物性たんぱく質の代表格とされる大豆は、納豆であれば普段の食事に取り入れやすく保存も効くというメリットがあります。
ダイエット中であれば食べごたえがあり腹持ちのよいゆで卵も重宝しますね。

たんぱく質を上手に摂取して魅力的な身体に

プロテインパウダーを摂ることは、たんぱく質を摂取する方法のひとつです。身体づくりのためなどに運動をする人は、運動をしない人よりも積極的にたんぱく質摂取を意識したいところ。
たんぱく質含有量の多い食品を上手に取り入れながら、魅力的な身体を目指しましょう!

【あわせて読みたい】たんぱく質の働きと効果とは?

https://honemirai.meg-snow.com/healthcare/article97/

あわせて読みたい

骨のケアには
食事+運動と日光浴!

骨の健康を維持・強化するために、カルシウムの摂取はとても大切です。
カルシウムは、体内に吸収されにくいため、摂取されても多くは排出されてしまいます。意識して食事からカルシウムを摂取する。そして、体内に吸収、定着しやすくするために日光浴、バランスの取れた食事、適度な運動も大切です。

骨代謝を改善し
手軽に骨ケア
「MBP」とは

「MBP」は、牛乳にわずか0.005%しか含まれていない希少なたんぱく質です。骨をこわす力とつくる力のバランスを調整して、骨の新陳代謝を改善してくれるのが「MBP」なのです。

おすすめリンク

プロジェクト推進