バターのカロリーは実は低い?他のオイルとの比較や気になる栄養面を解説!

パンに塗ったり、料理やスイーツ作りに欠かせない、おいしさの決め手となるバター。
ただ、高カロリーで高コレステロール、身体に悪いといったイメージがある人も多いのではないでしょうか?

ですが、実はバターは他の脂質に比べるとカロリーが低く、身体にとって必要な栄養分も含まれている食品なのです。
この記事では、バターの栄養成分やカロリー、他のオイルとの比較や取り入れる際のポイントを説明します。

バターって?知っておきたい栄養や種類

バターとは、ミルク(生乳、牛乳など)に含まれている乳脂肪を集めて固めた乳製品のこと。乳脂肪分が80.0%以上、水分が17.0%以下と定められており、これを満たしているものが「バター」と呼ばれます。

バターの成分の80%以上が乳脂肪で脂質であるため、「太る」「身体に悪い」といったイメージがあるかもしれませんが、脂質は炭水化物、たんぱく質と並ぶ三大栄養素のひとつ。人が生きていくために必要なエネルギー源です。
特にバターは食用油脂のなかで消化・吸収率が良く、効率的に必要な脂質を摂ることができます。
またこの良質な脂質とともに、皮膚や粘膜、目の健康を維持したり抵抗力を高めたりするビタミンAが豊富。さらにカルシウムの吸収を助けるビタミンDや、老化防止に嬉しいビタミンEなども含まれています。

また作り方によって、原料のクリームを乳酸菌で発酵させて作る「発酵バター」と、発酵させない「非発酵バター」の2種類があります。ヨーロッパでは発酵バター、日本では非発酵バターが一般的です。製造過程で塩を加えているものが有塩バター、加えていないものが食塩不使用バター、そのほか、使いやすいように空気を含ませたホイップバターなど、料理によって、使い方や好みによって様々なものがあります。

実はそんなに高くない!?気になるバターのカロリー

豊富な栄養が含まれていると言っても、気になるのはカロリーでしょう。
脂質なので、野菜や果物に比べれば高カロリーであることは確か。ですが、実はバターは他のオイル系食品(油脂類)の中では、もっともカロリーが低い食品なのです。

以下の表は、主な油脂類の100gあたりのカロリーを比較しています。

マーガリンやオリーブオイルとどう違う?バターのメリット

使うシーンも見た目も似ていてよく比較されるマーガリンは、主原料がミルクではなく、それ以外の食用油脂等を混ぜて、固めたものです。ちなみに、近年よく聞かれる「植物性バター」(ヴィーガンバター)もまた、乳製品を使用していない植物性油脂食品です。

また、オリーブオイルは、糖質が低く、悪玉コレステロールを減らすなどの機能も確認されてます。ただしカロリーはバターより高く、一概にヘルシーとは言えません。

多くのバターの原料はミルクのみで、保存料や酸化防止剤などは使われていません。添加物が気になる人にも安心な食材です。老化を防ぎ活性酸素の働きを抑える天然のビタミンAを豊富に含んでいたり、カルシウムの吸収を助けるビタミンDも入っており、栄養面でもおすすめの食品なのです。

栄養豊富で良質な脂質「バター」を上手に取り入れよう

「カロリーが高い」「高脂質で身体に悪い」と思われがちなバターですが、油脂のなかでは比較的カロリーが低く、身体の吸収もよくエネルギー源として優秀。
また、バターならではの芳醇な香りや濃厚なコク、香ばしさなど、食べ方や調理法でさまざまな味わいが楽しめます。

ただ、いくら栄養豊富と言っても摂り過ぎは禁物。脂質の摂取目標量は、1日の総摂取カロリーの20〜30%が望ましいとされているので、毎日の食事で程よく調節していくのがポイントです。
健康的でエネルギッシュな毎日を送るために、上手に取り入れていきましょう。

あわせて読みたい

骨のケアには
食事+運動と日光浴!

骨の健康を維持・強化するために、カルシウムの摂取はとても大切です。
カルシウムは、体内に吸収されにくいため、摂取されても多くは排出されてしまいます。意識して食事からカルシウムを摂取する。そして、体内に吸収、定着しやすくするために日光浴、バランスの取れた食事、適度な運動も大切です。

骨代謝を改善し
手軽に骨ケア
「MBP」とは

「MBP」は、牛乳にわずか0.005%しか含まれていない希少なたんぱく質です。骨をこわす力とつくる力のバランスを調整して、骨の新陳代謝を改善してくれるのが「MBP」なのです。

おすすめリンク

プロジェクト推進